川の消火基地完成に伴う放水訓練
この度、緑川に川の消火基地が完成し、本日、放水訓練及び記念式典が行われました。阪神大震災では、水道管が破裂して消火栓が使えず、消火活動に大きな支障を来したことから、この間、県において、川の水を使って消火活動を行うための川の消火基地整備が進められ、蕨においては塚越5丁目の緑川に整備されました。今日は、完成した川の消火基地を使い、消防団第一分団の皆さんによる可搬ポンプを使っての放水訓練が行われ、合わせて、塚越5丁目自主防災会の皆さんに放水体験をしてもらいました。近い将来発生が懸念されている東京湾北部地震において、蕨で一番注意する必要があるのが火災です。蕨では、水道の基幹管路の耐震化を進め、耐震化率は90%と全国平均を大きく上回ってはいますが、これからも、消防力の強化をはじめ災害に強いまちづくりを進めて行きたいと思います。川の消火基地整備にあたりご尽力いただきましたさいたま県土整備事務所の皆さん、本日ご参加いただきました消防団、塚越5丁目自主防災会をはじめ、全ての関係者の皆さんに感謝いたします。
| 固定リンク
コメント