蕨市環境フォーラム
平成30年度蕨市環境フォーラムが開催されました。このフォーラムは、蕨市と蕨市公衆衛生推進協議会が共催し、市民の皆さんとともに環境問題について学び、考え、取り組みを進めていくことを目的に開催しているものです。今年は、埼玉県保健医療部生活衛生課主任の望月陽平さんから「飼い主のいない猫対策について考える」と題してご講演いただきました。いわゆる野良猫を巡っては、糞尿や鳴き声、餌やりなど、様々な苦情があります。また、動物の殺処分をなくしていくことも重要課題です。蕨市では、動物を飼う場合のマナーの啓発に取り組むとともに、今年度から、埼玉県の補助制度を活用して、飼い主のいない猫の避妊去勢手術に対する補助制度を創設し、現在、27件の申請があり、22件の手術に対し補助を実施しています。こうした課題も含めて、今後とも、公衆衛生推進協議会の皆さんと連携しながら、環境問題について取り組んで行きたいと思います。野島会長をはじめとする蕨市公衆衛生推進協議会の皆さん、ご参加の皆さん、本日は、大変お疲れ様でした。
| 固定リンク
コメント