シニア絵本読み聞かせ養成講座特別講演会
シニア絵本読み聞かせ養成講座(二期生)が北町公民館で始まりました。第1回目は、東京都健康長寿医療センター研究所の研究部長で医師の藤原佳典先生から、「シニアの絵本読み聞かせから発進!三方よしの地域づくり」と題して講演がありました。この講座を主催しているのは、シニアボランティア読み聞かせじゃんけんぽんの皆さんです。じゃんけんぽんのみなさんは、平成26年度に開催された養成講座を機に結成された団体で、この間、蕨市内の保育園や児童館、小学校で、子ども達への読み聞かせの活動を行っていただいています。シニアの皆さんによる絵本読み聞かせの活動は、子ども達の健やかな成長に役立つだけでなく、読み聞かせを行うシニア世代の皆さん自身にとって、脳の活性化につながり、認知症予防に大きな効果がるといわれています。さらに、三世代の交流が広がり、シニア世代の生きがいにつながるとともに、地域が元気になるなど、素晴らしい効果を発揮しています。蕨市では、子育て支援とともに、アクティブシニアの社会参加や認知症予防などの取り組みを進めていますが、この三つを一気に実現できる素晴らしい活動です。ぜひ、シニア絵本読み聞かせの活動の輪がさらに大きく広がることを願っています。
| 固定リンク
コメント