« 蕨のレモンを使ったマドレーヌとゼリー、レモンケーキを「(株)あぶらび」さんが開発 | トップページ | 音の市・バレンタインライブ~第7回蕨市民音楽祭 »

2022年2月11日 (金)

まん延防止等重点措置の延長に伴う蕨市の対応について

 全国的な感染拡大が続く中、埼玉県を含む13都県の「まん延防止等重点措置」の実施期間が3月6日まで延長されたことから、蕨市での対応方針を改定しました。
 改定方針では、市民の皆さんへの基本的な感染防止対策の徹底や不要不急の県境をまたぐ移動自粛のお願い、飲食店の皆さんへの営業時間短縮等の要請など、これまでの措置が3月6日まで延長されるとともに、保育園におけるエッセンシャルワーカーの方々などを対象とする代替保育等の実施や学校での分散登校、オンライン学習の実施についても、状況に応じて対応することとしています。
 また、3回目のワクチン接種について、接種対象の前倒し(2回目の接種から6か月経過へ)を、65歳以上の高齢者の皆さんについては1月31日から、64歳以下の市民の皆さんについても今月14日から実施するなど、加速化を図っていきます。
 市民の皆さん、事業所の皆さんには、引き続き、感染対策へのご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、対応方針の全文は、市ホームページに公開しておりますので、ご覧ください。

|

« 蕨のレモンを使ったマドレーヌとゼリー、レモンケーキを「(株)あぶらび」さんが開発 | トップページ | 音の市・バレンタインライブ~第7回蕨市民音楽祭 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 蕨のレモンを使ったマドレーヌとゼリー、レモンケーキを「(株)あぶらび」さんが開発 | トップページ | 音の市・バレンタインライブ~第7回蕨市民音楽祭 »