« 埼玉県BA.5対策強化宣言への対応について | トップページ | 下蕨学園平和事業「アジアの人々の安全で豊かな暮らしの実現に向けて」 »

2022年8月 5日 (金)

平和祈念事業~夢・希望・平和~

04080512 04080516 04080519 04080520 0408059 04080522  「平和記念事業~夢・希望・平和~」が文化ホールくるる&旭町公民館にて開催されました。この事業は、蕨更生保護女性会の皆さんと旭町公民館の共催で毎年8月に開催されているもので、今年は3年ぶりに通常の形での開催となりました。
 最初に、蕨てんとう虫の会の皆さんによる絵本「へいわってすてきだね」「へいわって どんなこと?」の朗読、そして、オーボエの山舘兄孟さん、ピアノの谷向早さんによる平和ミニコンサート、最後に旭童謡の会の皆さんも加わって「さとうきび畑」の合唱というプログラムで進行しました。また、一階の旭町公民館では、「~いわさきちひろ 平和への願い~パネル展」も開催されています。どれも、素晴らしい内容でしたが、特に、平和ミニコンサートでの映画「ひまわり」のテーマの演奏は、オーボエの味わいのある音色とともに、胸にジーンと迫ってきました。
 斎藤会長をはじめとする蕨更生保護女性会並びに関係者の皆さん、本日は、素晴らしい事業をありがとうございました。

|

« 埼玉県BA.5対策強化宣言への対応について | トップページ | 下蕨学園平和事業「アジアの人々の安全で豊かな暮らしの実現に向けて」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 埼玉県BA.5対策強化宣言への対応について | トップページ | 下蕨学園平和事業「アジアの人々の安全で豊かな暮らしの実現に向けて」 »