2024年11月30日 (土)
蕨合気道会40周年記念演武会&合同稽古
蕨合気道会40周年記念演武会&合同稽古が市民体育館で開催されました。岩片会長をはじめとする蕨合気道会の皆さんには、長年にわたり、合気道を通じて、健康で明るい蕨のまちづくりに大変ご尽力いただき、感謝申し上げます。岩片会長さんのご挨拶の中で、合気道は、相手をやっつけるのではなく、人を育て、自分も育てる武道である、とのお話があり、大変感銘を受けました。また、40年前、合気道家である西尾昭二氏が、蕨で合気道会を創設したことなど歴史的な経緯も知ることが出来ました。 その後、演武を見せていただきましたが、相手の力を利用し、関節を巧みに抑えながら、相手を制する技は、見事でした。蕨合気道会は、長年、蕨市レクリエーション協会の一員として、生きがいや健康づくりに一翼を担っていただいていますが、40周年を迎えた蕨合気道会が、今後、ますます発展されますことをご祈念いたします。
山を安全に登るための講演会
山岳講演会「山を安全に登るための講演会」が中央公民館を会場に開催されました。講師として、東京農工大学農学部教授の小池伸介先生に「山で熊に出会ったら」と題して、ご講演いただきました。報道されている通り、最近、熊の出没件数、人身被害の件数が増えており、昨年は、出没件数は24345件に上る過去最高となり、人身被害も215件にのぼっています。今年に入り、東京都内でも、熊の目撃情報が200件も寄せられているとの事で、驚きです。それだけに、熊との遭遇をどう避けるのか、出会ってしまった場合、どう対処するのかは、より身近な問題となっています。それだけに、こうしたテーマは、市民にとっても関心が高く、大変有意義なものです。講演会開催にあたりご尽力いただきました須賀会長をはじめとする蕨市山岳連盟並びに関係団体の皆さんに心から感謝申し上げます。
ウォーキングイベント2024in市民公園
ウォーキングイベント2024が蕨市民公園で開催されました。蕨市では、市民誰もが健康で幸せを実感できるスマートウエルネスシティのまちづくりを進めていますが、健康づくりの柱に位置付けているのがウォーキングです。今日のイベントは、ウォーキングの輪を広げるために開催したもので、特別ゲストとして、元サッカー日本代表の坪井慶介さんにもご参加いただき、一緒に、ウォーキングを楽しみました。明日から12月ですが、12月には、蕨あるこうキャンペーンが実施されます。これは、12月の一か月の間に、8000歩以上歩いた日が四日以上あった市民の皆さんに、もれなく、500円分のデジタルギフトをプレゼントする、というものです。参加するためには、埼玉県のウォーキングアプリであるコバトンあるこうマイレージに登録する必要があります。ぜひ、大勢の皆さんにご参加いただき、楽しく、ウォーキングの輪を広げて行きたいと思います。
2024年11月29日 (金)
2024年11月27日 (水)
市長として10点にわたる市長報告~12月市議会が開会
本日、蕨市議会12月定例会が開会しました。市長として提出した議案は、条例案3件、補正予算案4件、人事案3件、契約案1件、その他1件の12件です。初日の今日は、市長として、先の定例会から今日までの市政の取り組みや当面する課題など、10点について、ご報告しました。1点目は、令和6年度の市民意識調査の結果について、2点目は、防犯対策の更なる充実について、3点目は、スマートウエルネスシティの推進について、4点目は、産後ケア事業について、5点目は、第二中学校DXルームの整備について、6点目は、信濃わらび山荘廃止に伴う代替事業について、7点目は、空き店舗等の有効活用等の促進に関する協定の締結について、8点目は、わらびりんごようかんについて、9点目は、「プランターファームinわらび」について、そして、10点は、シェアサイクル事業について、です。蕨市議会は、明日は休会で、29日に提出議案に対する質疑が行われます。なお、市長報告の全文は、市ホームページに掲載されているほか、後日、市議会のホームページからも動画をご覧いただくことが出来ます。ぜひ、ご覧ください。
2024年11月26日 (火)
蕨市交通安全母の会創立50周年記念式典
蕨市交通安全母の会創立50周年記念式典が開催されました。阿部会長をはじめとする蕨市交通安全母の会の皆さんには、昭和49年の創立以来、「交通安全は家庭から」を合言葉に、交通事故防止の活動に大変ご尽力いただきました。改めて、市長として、心からの敬意と感謝を申し上げます。母の会の皆さんには、交通安全運動に毎回多数ご参加いただくとともに、市民目線、母親目線で道路診断を実施し、交通環境の改善につなげる交通事故多発地区整備事業でも、令和4年度からすでに4巡目に入っていますが、毎年大きな効果をあげており、今年も塚越地区で実施していただきました。また、年金支給日の振り込め詐欺防止啓発など、防犯対策でも大変なお力添えをいただいています。この間、蕨市では、母の会をはじめとする交通関係団体の皆さんのご尽力により、平成から令和にかけて、死亡交通事故ゼロが連続1548日間となり、これまでの埼玉県内の市における最長記録を大幅に更新することが出来ましたが、これからも、母の会の皆さんとともに、悲惨な交通事故を一件でも減らすため、市長として、力を尽くしてきたいと考えています。蕨市交通安全母の会のますますの発展をご祈念いたします。
2024年11月24日 (日)
2024年11月23日 (土)
プランターファームinわらびフォトコンテスト表彰式
プランターファームinわらびフォトコンテスト表彰式が開催されました。このフォトコンテストは、身近な所で緑を増やし、市民生活に潤いを与えてくれるプランターファームの輪を更に広げるため、今年度初めて開催されたものです。合計で60点の応募があり、その中から最優秀賞1名、優秀賞3名が選ばれました。どの作品も大変素晴らしく、心からお祝い申し上げます。受賞作品をはじめ、全ての応募作品については、市ホームページに掲載するほか、12月10日から、市役所一階の多目的スペースに展示しますので、ぜひ、ご覧いただければと思います。また、これからも、プランターファームの取り組みを推進していきたいと思います。プランターファームinわらび並びにフォトコンテスト開催にあたりご尽力いただきました蕨市農業委員会、園芸緑化研究会をはじめ、関係者の皆さんのご尽力に感謝いたします。
第13回蕨市すこやかメディア推進大会
第13回蕨市すこやかメディア推進大会が開催されました。最初に、夏休みの健やかメディアチャレンジのアンケート結果の報告、東小児童の皆さんによる健やかメディアの取組み、についての活動報告が行われました。蕨の小中学生のスマホ利用時間の実情や夏休みの健やかメディアの取組みの成果などが良く分かる素晴らしい報告でした。続いて、NPO法人子どもとメディア常務理事の古野陽一氏から「デジタル世界で子どもの発達と健康を守る」と題して講演いただきました。古野氏の講演では、アメリカやフランス、カナダ、オーストラリア、マレーシアなど、世界各国で未成年者のSNS規制が始まっている中、小中学生にスマホを持たせる国は「デジタル後進国」であり、日本がデジタル後進国と言える実情にある、との指摘があり、大変考えさせられる内容でした。このような素晴らしい推進大会を開催いただきました成田会長をはじめとする蕨市健やかメディア推進会議並びに参加者の皆さん、今日はありがとうございました。
第7回SLまつり
第7回SLまつりが大荒田交通公園で行われました。今日のSLまつりには、朝から、鉄道ファンの子ども達、親子の皆さんなど大勢が参加するとともに、元プロ野球選手でSL写真家としても活躍されている屋敷要さんが特別ゲストで参加してくれました。交通公園は、昨年度、リニューアルすることが出来ましたが、5年ぶりの開催となった今回のSLまつりでも、わらてつ倶楽部の皆さんのご協力により、交通公園のSL(c11 304)の汽笛が復活し、哀愁漂う汽笛が鳴りびびきました。交通公園のSLの塗装や修理、本日のイベント開催など、平湯会長をはじめとするわらてつ倶楽部の皆さん、ボランティア、関係者の皆さんのご尽力に心から感謝いたします。
2024年11月22日 (金)
第39回蕨市園芸品評会
第39回蕨市園芸品評会が開催されました。今年の夏は大変な猛暑で、農産物の生産にとって厳しい環境でしたが、そうした中でも、12人の生産者から74点の出品がありました。その中で、知事賞は野崎正之さんの生姜、市長賞は小宮カズ子さんの青首大根、議長賞は山下民子さんの白菜でしたが、どの農産物も、見事な出来栄えでした。市内全域が市街化され、人口密度日本一の蕨市において、こんなに素晴らしい農産物が生産されていることは、本当に感動的です。改めて、奥田実行委員長さんをはじめとする実行委員会並びに出品者の皆さん、蕨市農業委員会、園芸緑化研究会をはじめ、全ての関係者の皆さんにご尽力に感謝いたします。なお、出品された農産物は、明日午前10時から、中央公民館集会室を会場に一般販売が行われます(午前8時30分から整理券を配布)。なくなり次第終了となりますが、ぜひ、お出かけいただければと思います。
わらび市政ほっとニュース(第62回)がスタート
今日から、わらび市政ほっとニュース(第62回)がスタートしました。今回は、空き店舗の有効活用に向けた4者協定の締結、高齢者の補聴器購入費助成、蕨市公募美術展覧会、についてです。 蕨ケーブルテレビでは、今日から11月28日(木)まで1日5回(9時、12時、15時、18時、21時) 放映される他、ユーチューブにもアップされています。ぜひ、ご覧ください。
2024年11月20日 (水)
2024年11月19日 (火)
蕨市地域自立支援協議会
本日、第1回蕨市地域自立支援協議会が開催されました。この協議会は、障害のある方々の地域における自立した生活を支えるために、関係機関や関係団体、障害福祉サービス事業者や医療・教育・雇用を含めた関係者が、地域の課題を共有し、地域の支援体制の整備について協議を行うという大変重要な役割を担っています。現在、相談支援部会、権利擁護部会、子ども支援部会、仕事とくらし部会の4つの部会が作られ、活動を進めていただいています。今日は、第1回の会議ということで、最初に委嘱状の交付を行い、その後、会長には、蕨市知的障害者支援員の鹿子木順子さんが、副会長には、NPO法人糸ぐるまの山寺緒乃津さんが選ばれました。蕨市では、今年度から、第7期蕨市障害福祉計画並びに第3期蕨市障害児福祉計画がスタートしましたが、今後とも、市長として、協議会の皆さんとともに障害のある方々が、安心して住み続けられる蕨のまちづくりを進めて行きたいと思います。
2024年11月17日 (日)
2024年11月16日 (土)
2024年11月15日 (金)
2024年11月14日 (木)
空き店舗有効活用に向け4者協定を締結
本日、蕨市と蕨商工会議所、ジェクトワン株式会社、埼玉りそな銀行の四者で、空き店舗有効活用の推進に向けた協定を締結しました。この協定は、喫緊の課題である空き店舗活用について、行政と商工会議所、民間企業、金融機関の4社が連携を図り、それぞれの強みを生かして、対策を進め行くという新たな取り組みであり、大変画期的なものです。ぜひ、四者で連携を深め、空き店舗対策を戦略的に推進し、街のにぎわい創出と地域経済の活性化につなげていきたいと思います。本日、協定締結式にお越しいただきました牛窪会頭をはじめとする蕨商工会議所の皆さん、大河代表取締役をはじめとする株式会社ジェクトワンの皆さん、福岡代表取締役社長をはじめとする埼玉りそな銀行の皆さんに心から感謝申し上げます。
2024年11月13日 (水)
2024年11月12日 (火)
ヤングケアラー支援条例制定記念セミナー
ヤングケアラー支援条例制定記念セミナーが中央公民館で開催されました。このセミナーは、今年3月、蕨市においてヤングケアラー支援条例が制定されたことを記念し、ヤングケアラー支援に取り組む皆さんが実行委員会を作り、ヤングケアラー啓発のパネル展とセミナーが開催されたものです。セミナーでは、「ヤングケアラー支援と学校・家庭・行政・地域社会の役割について」をテーマに、日本女子大学名誉教授で日本ケアラー連盟代表理事の堀越栄子氏が「ヤングケアラーへの理解を深め支援を考える」と題して、続いて、NPO法人フォーケアラーズ代表理事の大出大喜氏が「元ヤングケアラーの立場から今思うこと 伝えたいこと」と題して、それぞれ、ご講演いただきました。澤田実行委員長をはじめとする実行委員会の皆さんには、2年前から、埼玉県ヤングケアラー月間である11月に、中央公民館でパネル展やセミナーを開催していただいており、今日も、市民の皆さんや関係団体の皆さん、そして、蕨市からも、民生委員さんや担当職員、教育委員会職員などが参加させていただき、有意義なセミナーとなりました。セミナー開催にあたりご尽力いただきました澤田実行委員長をはじめとする実行委員会の皆さん、講師の先生方、参加された皆さんに感謝申し上げます。
2024年11月11日 (月)
2024年11月10日 (日)
2024年11月 9日 (土)
第28回南町地区生涯学習フェスティバル
第28回南町地区生涯学習フェスティバルが今日から始まりました。今年も、各クラブ・団体の発表や喫茶みなみ、けん玉教室、ぼっちゃ体験会、作品展示など充実したプログラムとなっています。喫茶南、では、コーヒーと餡子のお団子をいただき、とっても美味しかったです。そして、今日の午後からは、スペシャルイベントとして、「みんなで歌おう~昭和歌謡を歌いましょう」が行われました。今、昭和歌謡のブームですが、歌うことは、とっても楽しく、健康にも良いと言われています。私も、森田明子さんの演奏にのせて、皆さんと一緒に20曲歌わせていただき、とっても楽しかったです。ぜひ、今日、明日の南町地区生涯学習フェスティバルが素晴らしいものになることを願っています。藤川実行委員長をはじめとする実行委員会の皆さん、参加者の皆さんのご尽力に感謝いたします。
2024年11月 8日 (金)
わらび市政ほっとニュース(第61回)がスタート
今日から、わらび市政ほっとニュース(第60回)がスタートしました。今回は、蕨あるこうキャンペーン、緊急通報サービスと配食サービス、シェアサイクル事業、についてです。 蕨ケーブルテレビでは、今日から11月14日(木)まで1日5回(9時、12時、15時、18時、21時) 放映される他、ユーチューブにもアップされています。ぜひ、ご覧ください。
2024年11月 7日 (木)
2024年11月 4日 (月)
2024年11月 3日 (日)
2024年11月 2日 (土)
ちふれASエルフェン埼玉サッカー教室
ちふれASエルフェン埼玉サッカー教室が市民体育館アリーナで開催されました。蕨市とちふれASエルフェン埼玉は昨年8月、サポータータウンの協定を締結し、WEリーグ応援ツアーなど交流を広げてきましたが、今回、初めて、エルフェンの皆さんによるサッカー教室を開催することが出来ました。今日は、エルフェンサッカー教室のスタッフの皆さんとともに、エルフェンの現役の選手である、松本はな選手(背番号23、DF)、三富りりか選手(背番号19、MF)、山片瞳選手(背番号25、DF)の3名が参加し、子ども達にサッカーを教えてくれました。今回、定員を超える応募があり、とても人気のサッカー教室となりましたが、ちふれASエルフェン埼玉の皆さん、参加してくれた子ども達と保護者の皆さん、ありがとうございました。
最近のコメント